2013年02月16日

初体験

こんばんは!

今日はシンガポールから帰ってきたらいつも開いているはずの鍵が閉まっていて連絡も何も取れないので野宿です。

それでもブログは更新します!

ちなみに総アクセス数が1000を越えました★
ありがとうございます♪
これからも頑張って更新していきます☆
とりあえず毎日の閲覧数100超えを目指します♪


今日は初めて入国審査で止められました
たぶん昨日もシンガポールへ行って1日で出て今日も入ろうとしたからだと思いますが、調査室は僕のイメージでは1対1で凄まれる感じでしたが、結構たくさん捕まっている人がいたという事実。

調査に捕まったせいでシンガポールへの到着がまぁ1時間程遅れた訳ですが、マレーシアで海外インターンシップとは言えどビザなしで滞在している僕には何も言えません。

マレーシアの観光ビザは90日ですが、これは一回国外に出たらリセットされるもの
でも勿論仕事やインターンシップなんてしている人は就労ビザを取らなければいけないと思いますが、僕は10月4日に来たのですでに5ヶ月程経っています。
厳密に言えば観光ビザでインターンシップをすることによって法を侵しているのでしょうが、90日間連続でマレーシアに滞在している訳ではないのでまぁこれぞグレーゾーン?笑

シンガポールの場合観光ビザは30日間
勿論僕はシンガポールにも最長で2日しか滞在した事がありません。
なので問題はないはずなのですが、さすがに10回以上も日本人がマレーシアとシンガポールを出入りしていると不信を抱かれる様です

調査室に連れていかれたとは言えど聞かれた質問は単純でした。

「英語喋れますか?」
A. Give me a break.

「マレーシアに結構長く滞在しているね。何をしているの?」
A. 大学から1年間休学を頂いて海外を廻っています(本当だけどインターンシップ中なんて言えない)

「結構色々な国を廻っているみたいだけど、観光は一人で?」
A. 時と場合によりです。シンガポールは一人ですが、タイ、中国、ヨーロッパと必ず誰かを訪問しています。マレーシアでもクアラルンプールやマラッカも訪問していますし、帰りは香港で1泊した後日本へ帰ります。

「お金はいくらもっている?」
A. 貧乏です。財布にはRM231とさっき両替したばかりのSGD20とクレジットカードのみ。

「シンガポールとマレーシアを行き来している目的は?」
A. 友達をシンガポール案内したり一人で遊んだりです。シンガポールに1日以上いないのは単純に泊まる場所がないから。

「Should be fine.」
A. Bless You.


まぁこんな感じで簡単に調査が終わりました。
今思ったらすごい回数行き来しているなと思います。
パスポートの印鑑を押すスペースがもうほぼありません(笑)
その8割はマレーシアとシンガポールの印鑑

初体験



来月からは沖縄でゆっくりお金稼ぎながら勉強します。


さて、前置きはこれぐらいにして、身につけたいと思う能力が最近また一つ増えました。
それは一つのビジネスプランを具体的に組める様になること

アイディアがあってもそれを具現化できなければ意味がありません。

展開したいビジネスの目的、展開方法や財務的詳細は実際に腰を据えてペンを持ちながら考えないと出てこない内容だと思います。

マーケティングやサービス、準備作業や財務、マネジメントや人事管理等、アイディアを募らせるだけではなく一つずつ細かい段階を計画できる様な能力、それが今とてつもなく欲しいです。

そのためにも市場に通用するそれぞれの分野を本や授業を通してしっかり形にして身につけなければと思います。
勿論自分が感じた方法でも良いと思いますが、独自性を生み出すにはまず一般論を熟知しなければいけない。
基礎から、小さく細かい所から少しずつ埋めていければと思います。

ここまで考えてしまうとなぜ中学校〜大学通して勉強してこなかったんだろうと思います(悲)

『勉強はしておいた方がいいぞ』
常に親に言われていたことですね。
今、後悔。親に言う事はしっかり聞け、うやぬゆしぐわぁちむにすりし!

気付いたのなら実行しよう。
確実に一歩を踏み出して行くが最近の目標となってきています。

さて、いつになったら未熟から抜け出せるのやら。

今日も大学生のリアルなブログでした☆

駄文でしたが、御朗読ありがとうございました☆



同じカテゴリー(日常)の記事
After a while...
After a while...(2014-10-22 13:27)

境界線
境界線(2014-06-29 15:07)

時の流れ
時の流れ(2014-06-09 00:12)

Life goes on
Life goes on(2014-06-01 14:39)

就活が終わってから
就活が終わってから(2014-05-09 18:37)


Posted by 山城秀斗 at 02:10│Comments(0)日常異文化体験/発見
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。