2013年10月26日
負けないという”意思”それは相手にではなく自分に対して
こんにちは。
禁酒22日目に入りました。
タイトルに関して、真っ昼間から胸に熱い気持ちが宿ったので記録しておきます。
休学を通して自分の中で色々な変化がありました。
得た物もあれば、失った物もあり、どっちが大きいかといえば正直な所なんとも言えません。
全てが経験と言ってしまえば、それで完結してしまうかもしれませんが、これまで生きてきた21年間の人生の中で、どこか間違ってた事、正しかった事、自分自身で”素”の部分と”偽”の部分があった事は確かであって、それを見返す良い期間にはなりました。
僕の振る舞いや行動(禁酒生活とか)を通して、最近周りからこんな事をよく言われます。
「そんなのお前じゃないよ。お前はまだどこかへ行ったまま、帰ってきてないよ。」
それを聞く度に、複雑な気持ちになります。
皆さん、僕は今もの凄く葛藤しています。
自分自身のこれまでと、自分自身のこれからと、今の自分自身と。
人や社会というのは見れば見る程、知れば知る程わからなくなるもので、どれほどの疑いや確信を得ても崩れるものは崩れます。
僕は僕自身がわかりません。
でもそれはわかるわからないではなく、自分をどういう人間にしていきたいのか、だと思います。
今僕は皆さんから見ると少しおかしいかもしれない。
でも僕の中でも思考錯誤を重ねながら、少しずつ取り戻して行っているつもりです。
正直、辛いです。
面白くないです。
でもタイトルで書いた様に、自分自身が間違っていると気付いた事に対して、修正できない様であればこれからもずっと”ダメな人間”なままだと思うんです。
だから、自分を正す事に今は徹しているんです。
僕も学びたいんです。
自分自身が納得する人間になりたいんです。
周りから認められる人間になりたいんです。
自分がやりたい事だけをやるのではなく、甘えるのではなく、やらなければいけない事に常時尽くして行く血道な努力が今の僕には必要だと思っているんです。
これまでの21年間はこれまでの21年間でそれは結果としてしか残りません。
これから何年生きるかはわかりませんが、これからの人生は自分の成果にしていきたいんです。
強く、熱く、明るく、自分らしい、自分と周りの人が誇れる自分になりたいんです。
もう一度、本当に楽しくないです。
でもこれを正さなければ本当に楽しい事には辿り着けないと思うから、自分の行動が成果として現れないと思うから、今こんな行動を取っています。
これまでの僕を10とすると、今僕は0です。
”僕”は戻ってきます。
少し時間はかかると思いますが、今度戻ってきた時は前の10よりもっともっと良い10の僕として、戻ってきます。
これはプライドじゃないです。
自分の過去と、今と、これからに向き合って闘っているだけです。
僕の中の”熱”は消えていません。
僕は今、”闘っている”んです。
負けません。
この想いだけは、消えません。
Posted by 山城秀斗 at 15:14│Comments(0)
│日常