境界線

山城秀斗

2014年06月29日 15:07


こんにちは。

久しぶりのブログを書きます。
過去のブログを読み返しながら、ですます口調か否かを統一しなければとつくづく思いました。ですますでいきまっす。
今日はタイトルの境界線に沿って書いていきたいのですが、この今日の境界線というのは、”できない”と判断することと、”やろう”とすることの境界線です。
最近、つくづく自分は頭を使って上手く立ち回ろうという人ではないということを実感しています。シンプルに、淡々とアホみたいに真っすぐいくのが自分のスタイルなのかと思い始めているわけですが、大学生活を振り返ってみると僕はできないことに挑戦し続けてきた気がします。
確かに、人それぞれスタイルがあって、得意不得意があると思いますが、できないの一点張りでやらないのもどうかなとも思ったりします。だから結局は、できないこともやってみちゃうのが僕なのかな?笑
その境界線が今日書きたかったことなのですが、できないことなんてすぐできるようになるわけないですよね。できるようになる努力を積み重ねなければいけないわけで、その努力も時間を要するものです。まずは一日の時間の使い方から変えて、もう少し有意義な時間を増やしていきたいと思います。


あー、麻雀したい(笑)


関連記事