晴れた日曜日の昼、図書館にて
こんにちは。
あまり読んでる人もいないと思うので、ブログが完全に自身のつぶやきのためと化していますね。
去年の今頃はアクセス数を挙げようと毎日写真やらネタやら探しまわったものです。
毎日写真もアップロードして、掲載する文字も入念に考えてSEO対策もしっかりやっていたものです。
最近となれば頭はぐちゃぐちゃ、やるべき事とやりたい事のバランスが破壊され日々不安定状態です。
思考は回らず、行動も伴わず、とりあえずお金がないので自炊をしながら家に引きこもり、授業の勉強だとか本を読んだり、ギターを弾いたり時には就活をしたりと、混沌に満ちた生活を送っています。
成長というか、苦し紛れの日々の中、何を考え、何を貫き通すのかは大事だなと思います。
それと同時に物事を具体的に考えて、実行の段階を明確にして一つずつ焦らず行動して行く事の大事さを実感しております。
最近また就活という人生における一大テーマについて考え直しています。
というよりは、自分のキャリアのゴールがどこで、それを成し遂げるためにはどの会社(業界)がいいのかと考えながらも、大学のアドバンテージを活かして視野を広げるのか、難し過ぎる疑問を問い続けています。
とりあえず、当分は授業・バイト・バスケ以外では引きこもりになります。
ちょっと本格的に前向きに、しっかり自分を持ってやらないと本当に後悔する事になりそうです。
最近あまり見ないなと思っても心配しないで下さい(笑)
さて、不動産の勉強をしますかね。
関連記事